US English (US)
FR French
DE German
ES Spanish
IT Italian
NL Dutch
PL Polish
JP Japanese
CN Chinese
MS Malaysian
TR Turkish
KR Korean
AF Dari
SO Somali
SA Arabic
VI Vietnamese
HU Hungarian
UA Ukrainian
ID Indonesian
TH Thai
GR Greek
BG Bulgarian
BS Bosnian
HR Croatian
PT Portuguese
MY Myanmar (Burmese)
UR Pakistan (Urdu)
IN Hindi

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • Contact Us
Japanese
US English (US)
FR French
DE German
ES Spanish
IT Italian
NL Dutch
PL Polish
JP Japanese
CN Chinese
MS Malaysian
TR Turkish
KR Korean
AF Dari
SO Somali
SA Arabic
VI Vietnamese
HU Hungarian
UA Ukrainian
ID Indonesian
TH Thai
GR Greek
BG Bulgarian
BS Bosnian
HR Croatian
PT Portuguese
MY Myanmar (Burmese)
UR Pakistan (Urdu)
IN Hindi
  • Home
  • ビデオ通話の使用
  • 待合所
  • 待合室の発信者アクティビティ

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • 最新情報
    ライブアップデート 速報 近日公開
  • 開始とトレーニング
    始めるための手順 トレーニング 通話前テスト 私が必要なものは何? アカウントが必要です
  • ビデオ通話の使用
    管理 待合所 相談する 患者様向け ガイドとビデオ ワークフロー アプリとツール クリニックダッシュボード
  • 技術要件とトラブルシューティング
    助けが必要? 対応デバイス それのための 通話前テストのトラブルシューティング 通話のトラブルシューティング 技術的な基礎
  • 専門ポータル
    プライマリヘルスケアポータル 高齢者ケアポータル
  • ビデオ通話について
    安全 ポリシー アクセス 記事とケーススタディ について
+ More

待合室にいる発信者への通知

個々の発信者や待合室に表示されている発信者リストに通知を送信する方法。


必要に応じて、待合室の発信者に通知メッセージを送信する方法はいくつかあります。必要に応じて個々の発信者に通知することも、すべての発信者に通知することも、待合室のステータスでフィルタリングされた発信者リストに通知することもできます。

クリニックの管理者が双方向メッセージングを有効にしている場合は、患者/クライアントは待機中にクリニックにメッセージを送信することもできます。詳細については、以下のオプションをクリックしてください。

待合室の個々の患者/クライアントに通知を送信する

待機中の個々の患者/クライアントに通知を送信するには、たとえば、医師が遅れていることを患者に知らせるには、以下の手順に従ってください。

1. 待合室ダッシュボードから、通知を送信する発信者を選択し、発信者情報の右側にある3 つのドットをクリックします。次に、 [通知] を選択します。
2. ダイアログボックスに発信者へのカスタム通知を入力し、送信アイコンをクリックします。
3. 3 つのドットの右側にある小さな青い円の中に、その発信者に送信された通知の数を示す数字が表示されます。
4. 発信者は待機中に画面に通知が表示され、音声アラートも聞こえます。

待合室に表示されている発信者リストに通知を送信します

注意:現在、通知は「診察待ち」ページにいる発信者にのみ送信できます。以下に概説されているように、ステータスに関係なくすべての発信者に通知を送信できるようにするための解決策を現在調査中です。

待機エリア内のすべての発信者に 1 つ以上の通知を送信したり、ステータス別にフィルタリングして表示されたリストに送信したりできます。

待合室にいる複数の発信者に通知を送信するには、発信者リストの右上にある [通知] ボタンをクリックします。

待合室にフィルターが適用されていない場合は、ステータスに関係なく、すべての発信者に通知が送信されます。
メッセージを入力して「送信」をクリックします。

通知アイコンをクリックする前に、待機エリアでフィルターを適用し、たとえば「表示されている」発信者を除外すると、フィルターされたリストに表示される発信者にのみ通知が送信されます。

待機中の発信者への双方向メッセージング

クリニックの管理者がクリニックでゲスト通知メッセージを有効にしている場合、待機中の患者とクライアントはクリニックにメッセージを送信できます。これは、クリニックのチーム メンバーと待機中の患者/クライアント間の双方向メッセージ機能になります。詳細については、以下を参照してください。

1. クリニックの待合室で待っている患者を見つけます。発信者にまだメッセージが送信されていない場合は、3 つのドットの横に数字は表示されません。
2. 通常どおり、3 つのドットをクリックして[通知]を選択すると、待機中の患者に通知を送信できます。
メッセージを入力し、送信アイコンを押します。
この例では、3 つのドットの上にある青い数字で示されているように、クリニックから Sue Smith に 1 つの通知が送信されました。
双方向メッセージングが有効になっている場合、患者/クライアントはクリニックにメッセージを送信できます。「メッセージを入力」というプロンプトがあるボックスにメッセージを入力できます。
患者は、送信された通知に応じてこれを行うことも、待機中にいつでもメッセージを送信することもできます。
この例では、患者はクリニックにメッセージを送信することで、送信された通知に応答しています。
入力したら、患者は送信アイコンをクリックしてメッセージを送信します。
待機中の患者/クライアントがクリニックにメッセージを送信すると、発信者情報の番号が更新され、番号の色がオレンジ色に変わり、患者がメッセージを送信したことをクリニックのチームメンバーに通知します。
この例では、合計 2 つのメッセージがあり、番号がオレンジ色になっていることから、最新のものは患者からのメッセージであることがわかります。
クリニックがこの患者に別の通知を送信すると、番号は 3 に変わり、色は青に変わります。
注意:必要に応じて、クリニックでは患者/クライアントから届くメッセージを確認する役割を誰かに割り当てる必要がある場合があります。

コールマネージャーで保留中の発信者への双方向メッセージング

クリニックの管理者がクリニックでゲスト通知メッセージを有効にしている場合、保留中の特定の患者とクライアントがクリニックにメッセージを送信できます。これらの患者とクライアントは、医療サービス プロバイダーが通話を終了する前に、ビデオ通話内のコール マネージャーを使用して参加してから保留にされた患者とクライアントです。

患者/クライアントとの通話に参加し、その後、通話を保留にして、クリニックとの双方向メッセージングへのアクセスを許可したい場合 (双方向メッセージングを利用するには、クリニックでゲスト通知メッセージの有効化を設定する必要があることに注意してください。クリニック管理者は、 ここをクリックして一般設定を確認し、これを有効にする方法を確認してください)。

1. 患者/クライアントに保留中であることを知らせ、コール マネージャーをクリックします。
2.通話マネージャドロワーの「現在の参加者」で「保留中」を選択します。これにより、発信者は現在の通話で保留になります。

注意:この手順は必須であり、通話を終了する前に実行する必要があります。そうしないと、双方向のメッセージングが利用できなくなります。
3. 次に、切断ボタンをクリックし、 「通話を終了」を選択します。通話を終了すると、発信者には正しい保留画面が表示され、待合室に保留中として表示されます。

発信者はクリニックから送信されたメッセージを確認でき、クリニックで「ゲスト通知メッセージの有効化」が有効になっている場合は、クリニックにメッセージを返信することもできます。

ゲスト通知メッセージを有効にする方法の詳細については、ここをクリックして「一般設定」を参照してください。


保留中にクリニックにメッセージを送信する発信者の例

Was this article helpful?

Yes
No
Give feedback about this article

Related Articles

  • クリニック待合室の説明
  • 別のクリニックに電話を転送する
  • 現在のビデオ通話に参加者を追加する
  • 待合室発信者情報
  • 検索、カスタマイズ、並べ替え、フィルタリング

Can’t find what you’re looking for?

Email support

or speak to the Video Call team on 1800 580 771


Knowledge Base Software powered by Helpjuice

Expand